みなさまこんにちは
毎朝水筒に氷をなみなみ入れて
そこにいつもスタバで買っているコーヒー豆をドリップして職場へ持っていくのが日課なのですが
コンビニで買ったこれ
美味い
2019年に限定で存在した
今はなきスターバックスのメニュー
コールドブリューライム
これを彷彿とさせる味なんですよね〜
ライムとレモンや2層式って混ざってない作りの違いはあるんですけどね
で家でも作ってみた
なかなかいけるな〜
混ぜたのは
これ
明日から水筒の中身コレにしてみよう😏
さて
今日はお休みを頂いて
午前中は
2週間前に外科手術したインプラントの抜糸
口腔内6針ってけっけう縫ってました(((;ꏿ_ꏿ;)))
口の中で糸が結構気になってたけど抜糸終わってスッキリ!!
経過も順調!!やっと痛みもひいた!!
3ヶ月後に型取りだそーです( ͝° ͜ʖ͡°)ᕤ
午後からは
先週に引き続き先生と面談😑
今日は2年生になる娘の小学校の方へ
うちの娘は人の話を最後まで聞けないそうです┐(´д`)┌
先生の話しによると
教員の間でも今の1,2年生はきちんと動かずに話しを最後まで聴くという事が苦手と話ているようで
というのもコロナ禍の影響で全校集会か無いため
起立したまま校長先生の話しを聴く機会とか無く、変わりにzoom等で対応はしているけれど
相対的にこの学年は出来ていないように感じるって話してるそうで
なるほどそりゃ問題っすねーって言っちゃったw
僭越ながら私校長先生の話しは自分の成長過程で多分何百回って聞いてきたけど
覚えている話し1つも無いんですよねー
本当にすんません🙇
なのですが
小学校の全校集会での校長先生の話し覚えてる人っているのかな?
そんな話を聴くのにじっと起立し続ける意味ってなんなんだろ?
先生に思わず伝えちゃったのは
勿論聴く側にも問題あるかもだけど
話す側の問題ですよねって
校長先生が話てるからじっとしてちゃんと話聴きなさいって頭ごなしにご指導頂くのは大いに結構な事なんですけど
今はお話しを聴かなきゃいけない時ですよ〜と言うなら
それは何故なのか説明しないと聴くわけないだろうし
なにより子供だって聴きたい話なら黙って集中して聴くでしょうし
担任の先生は今の新しい学習指導要領は
担任と生徒一対一ではなく皆でコミュニケーションをとりながら行う事って教えてくれました
先生の話しだけてはなく
皆やお友達の話を最後まで聞きい入れて
それは良いねとか
それは違うよねとか
そういうコミュニケーションをしながら学ぶそうなんですけど
それなら尚の事
先生→生徒
って流れでは無く
相互理解のコミュニケーションが必要なのではないですかね
とかいろいろ言ってしまいましたが
いろんな角度から娘の事を見てくれていて
家庭とコミュニケーションを取っていきながら進めていいきたいと言ってくれている担任の先生には本当に感謝でございます
みっちり1時間10分の面談を終えて
娘を習い事へ送迎
その間に先生と話せた事を本人に報告
娘とこういうコミュニケーション
最近とれてなかったなー
反省😟
もっと日常の話しを教えてもらえるように時間作りまーす🙋
バタバタでしたが連休も終了
しっかり体力全回復
明日からサロンワーク全力で頑張ります💪
ではまた明日!!