みなさまこんにちは
年内中に新しい概念のパーマを作るべく
不定期に更新しています
# 未来のパーマ
#3でございます
前回まではこちら↓
さて
・不快感・かけ方は前回までに書いたので
今回は問題点の残り1つ
・薬剤
についてなのですが
ケミカルな話になるので
ご了承ください🙇
ほとんどのパーマ液の1液に含まれている成分
・還元剤
・アルカリ剤
・水
・保護成分
当然ながら
それぞれにとても大な役割があります
特に
・還元剤
・アルカリ剤
はパーマをかける上で要です
問題は
これらが
パッケージになっている部分
かなりざっくりな言い方ですが
役割が分担されているのに
パーマ液を選ぶ時にかかりの強さの弱中強
みたいな分類しかない
細かいこと言えば
還元剤の種類、アルカリ剤の種類で
質感やかかりの弾力等の調整はできるのですが
肝心要の還元剤、アルカリ剤の調整は
パッケージでしかなく
より細かな調整が出来ないのです
要するに
アルカリ剤そんなにいらなくて
還元剤多めでいんだけどな~
みたいな調整が出来ず
この場合現行の薬剤では
無駄にアルカリ剤によるダメージをうけます
これ
なんでパッケージかというと
おそらくなんですが
このパーマ液かかりますよっていう
メーカーの保険的な要因が大きいと思います
マニュアル操作じゃなくてオートマチック的な
かからないと困るのはメーカーだけど
髪が傷んでこまるのはお客さまって話で
もうね
同じパーマという作業を50年も続けて
継承してきている美容師さん達は
パーマかけるって事
薬剤がどう反応するかって事
数値で説明できなくても
わかり尽くしてる
言わば
おばあちゃんの知恵袋👵
理由はよくわからないけど
そうなっちゃうやつw
メーカーさん達が思っている以上に
パーマ液の事を美容師さん達は知り尽くしている
長年使い倒してきたから
限界も知っている
だからパーマに
伸び代を感じられないよね
とても残念な現状だと思う
メーカーもお金になりやすい
カラー剤やトリートメント剤に力を入れるのは分かるけど
おかげでサロンでは
パーマではなく
アイロン仕上げばかり
私は
それでいいって思ってなくて
だって巻くの面倒じゃん
時間かかるし
あ、お客さまがね(>д<)
私がじゃないよ~
もういい加減
アイロンの巻き方だ何だって
お客さまにスタイリングの時間も
熱によるヘアダメージも負担かけるのは
終わりにしていきたいもんですね
まだまだ
見えてない部分が多すぎる未来のパーマなんですけど
ロッドを未使用のパーマのかかり上がりです
青い線で囲まれている
2束だけ
実験してみました
薬剤が肌に触れる事もなく
施術時間は
2束だけだから
かけはじめから終了まで5分くらい
少しずつ形になってきておりま~す(・∀・)v
では!